5月のあおいそら

こちらは、5月5日のこどもの日の昼食です。

この日の献立は…

 

ケチャップライス

お子様ランチプレート

オクラのドレッシング和え

カスタードワッフル

わかめスープ   でした。

 

ずらっと並んだランチプレートが見事だったので、思わず写真に撮りました。

キッチン担当スタッフさんの仕事が素晴らしいです!

 

 

 

続いてこちらはあおいそらの人気企画、おやつレク。

柏餅風ワッフルを作りました!

 

緑茶パウダーを入れた緑色の生地を混ぜて、

焼いて…

あんこを巻いて…

あっという間に完成しました~!

皆様、綺麗な焼き色でとっても上手でした。おいしそう!

 

「玉子も入って、栄養たっぷりでおいしいよ」

「つまみ食いするほどおいしかった」

 

など、味のほうも皆様から大好評でした!

 

綺麗な色を見て、自分の手で包んで、味わって…

おいしい体験は、五感が刺激されますね!

 

 

 

さらに、あおいそら初登場のボランティアさんも来てくれました。

その名も『未楽来(みらくる)』さんです!

手遊びや脳トレーニング、歌などで、皆様を盛り上げてくれました!

「間違えてもいいんだよ。笑って笑って~!」

という言葉が印象的でした。

その言葉通り、皆様をたくさん笑顔にしてくれました!

「皆様とってもお上手で、びっくりしました^^」

とお褒めの言葉を頂くほど、利用者様もとっても楽しんでいたご様子でした。

ぜひまた来ていただきたいと思います!

 

 

4月のあおいそら

待ちに待ったお花見の季節がやってきました!

 


公園の桜が満開でした。綺麗です!

「花びらがちっちゃくてキレイだね~」

ちょうど桜の木を伐採作業しているところに遭遇し、

桜の枝をわけてもらうこともありました!

枝を持ち帰って飾ると、皆さま喜んでくださいました。

春を感じられるお散歩でした。

 

初来館のボランティア、「たんぽぽ」の皆様による

歌と朗読も楽しみました。

 


ピアノの伴奏に合わせて皆で歌を歌い、詩を読みました。

その後朗読が始まると…皆さま静かに、真剣に聞き入っていました。

とっても素敵なお声での朗読に

スタッフも引き込まれてしまいました!



4月は「折り鶴の会」の皆様にも来ていただきました。

 

春らしく、折り紙でチューリップを作りました!丁寧に折り方を教えてくれます。

完成でーす!




突然ですが、こちらはいただいた差し入れのカステラです。

「切れてないほうが絶対においしいのよ」

とのコメント付きでいただきました。

お心遣いありがとうございます。

ありがたく、キッチンスタッフさんに切り分けてもらい

スタッフ皆でいただきました!

一人一切れ、食べてね!絶対ね!と声をかけあっています。




5月はバラ見学などを予定しております。

また皆様に楽しんでいただけるよう、スタッフ一同がんばります!

3月のあおいそら

暖かくなったり、急に寒くなったりと安定しない季候が続きますが

いかがお過ごしでしょうか?

あおいそらでは、2月に続いて3月も梅見学に行きました!

2月は見事なロウバイを見ることができましたが、3月になると紅白の梅が咲き始めました^^

「次は桜を見に行きたいね」

と、皆様桜を楽しみにしています!


こちらは毎月実施している、ギター教室の様子です。

演奏に合わせて、一緒に歌います♪

いつも素敵な音色で、皆様を癒してくれます。



こちらは、ある日の所長からスタッフへの差し入れ!

おいしいお店のプリンケーキです。

切り分けて皆で頂きました。とってもおいしかったんです!


「今日ちょうど誕生日です」というスタッフや、

春休みで遊びに来ていたスタッフのお子さんもいて

嬉しい差し入れでした。

これおいしい~どこのだろう?とネットで調べて

うっかり値段を知ってしまったスタッフもいました。


3月に頂いた差し入れは他にも…

お心遣いありがとうございます。

頂いた差し入れは全て、スタッフ全員でいただいております。



4月には、折り紙や朗読会なども予定しております。

利用者様に楽しんでいただくため、今後も様々なイベントを考えたいと思います!

2月のあおいそら

2月のイベントといえばまずは、節分!

今年は珍しく、2月2日が節分でした。

毎年2月3日で固定なのかと思っていましたが、違ったようです…

皆さんはご存知でしたか?

 

そんなわけで、あおいそらにも鬼が登場!

棒を振り回して、危険な鬼!?

いえいえ、あおいそらの鬼は優しいので、そんなことはありません。

 

柔らかい棒でツンツン

横からしっかり豆を投げられています。

 

 

2月初旬から、花の丘公苑に蝋梅見学にも行きました!

蝋梅(ろうばい)は、花の質感が蝋でコーティングしたように見えることから

その名がつけられたという説があるそうです。

確かにツヤがあって、普通の梅とは違っておもしろいですね!

 

香りも良く、皆様「いい香りがする~」

「満開の黄色の蝋梅は見ごたえがある」と喜んでくれました。

お散歩は気分転換にちょうどいいですね。

 

 

「わらべ」の皆様も来てくれました。

月に2回、見事な演奏を披露しに来てくれます。

100曲近いレパートリーの中から、毎月季節に合った選曲で

利用者様に大人気のイベントなんですよ!

 

だんだんと暖かい日も増えてきましたね。

春はもうすぐそこ!?           

 

今年もよろしくお願いします

2025年となりました。

皆様、今年はどのようなお正月でしたか?

あおいそらでは、新年会や初詣などのイベントで

皆様と楽しい時間を過ごしていました!

「うまく書けるかな?」

あおいそら名物、二人羽織。

「そこじゃないよーっ」「もっと上―!」皆様の指示が飛びます!

「俺にまかせろ!」

書道や二人羽織、ふくわらい、すごろくなど

お正月らしいレクリエーションで楽しんでいただきました!

毎年恒例、初詣にも行きました。

↑初詣気分を味わうため、着物の羽織を着ていただきました。

本殿の前に立つと、皆様真剣に手を合わせて

新年の祈願をしていました。

神社の空気は気持ちがいいですよね^^

そして、話題にするのがとっても遅くなってしまいましたが…

去年のクリスマス会も盛り上がっていました!!

あおいそらバンドによるスペシャル生演奏からスタート!

今回は所長がハーモニカデビューし、

キーボードも初参加!バッチリ決まりました!!

今回の出し物は、生伴奏付きの「ひげダンスショー」と…

スタッフによる「恋のバカンス」披露!

もちろん最後は、皆様と一緒に踊りました!!

おやつのケーキも、ちょっと豪華に。

この日はバスクチーズケーキ!

とろける~おいしい~と、利用者様に大好評でした。

年末、新年と、慌ただしいですが

体調など崩されていませんか?

今年もあおいそらは元気で、楽しく、

皆様と一日一日を大切に過ごしたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。